生徒一人ひとりの学習状況を把握することは、効果的な指導を行うための重要なステップです。Classiの「学習トレーニング」を活用すれば、生徒の学習取り組み状況、配信した課題の達成状況、正答率などを簡単に確認できます。
① 作成した課題ごとに取り組み状況を確認したい
学習トレーニングの「課題を見る 」では、先生が配信した課題ごとに取り組み状況を確認できます。
- 課題タイトル・教科・実施状況・作成者・表示対象期間で絞り込んで、作成済み課題を確認できます
- 表示された課題は、作成日時・開始日時・締切日時で並び替えることができます
- 課題タイトルを押すと、課題の詳細画面に遷移します
課題詳細画面
- 生徒の課題の取り組み状況(未着手・テスト解答済・おすすめ演習完了済)、完了状況(完了・未完了)、テストの正答率、おすすめ演習の取り組み数を確認できます
- 完了状況で絞り込んだ上で、CSVのダウンロードができます
② 生徒ごとに課題や自主学習の取り組み状況を確認したい
学習トレーニングの「生徒の取り組み状況 」では、先生が配信した課題を生徒ごとにまとめて取り組み状況を確認できます。
全体状況
- クラスごとに課題学習と自主学習のサマリーを確認できます
- 生徒ごとに、課題学習と自主学習の取り組み状況の概要を把握することが可能です
- 取り組み日時で絞り込んで検索していただけます
課題状況
- クラスごとに課題の取り組み状況を画面上で確認することができます
- 教科や締切日時、実施状況(締切前・締切後)で絞り込んで検索していただくことも可能です
- 自分が配信した課題だけでなく、他の先生が配信した課題への取り組み状況も確認可能です
自主学習状況
- クラスと集計期間を指定して、自主学習への取り組み状況を確認することができます。
- 画面上で生徒ごとの取り組み回数や生徒が現時点で設定している「目標GTZ」を確認できるほか、CSVダウンロードしていただくと「期間内での取り組み問題数・正解問題数」も確認可能です。
機能の概要と操作方法
機能の操作方法はヘルプページを、機能の概要について確認したい場合は、チエノワ内の機能別資料をご確認ください。
- 学習トレーニング