目的や目的を達成するための計画を立て、先生への研修を終えたら、いよいよ生徒や保護者にClassiを使ってもらうための準備段階です。
ただし、アカウントを配付しただけでは、利用は浸透していきません。まずは、校内の先生への説明と同様に「利用の意図や意義」をきちんと伝えていくことが大切です。
校内でスマートフォンの利用を制限している学校では、デバイス利用に関するルールを事前に明文化し、家庭学習で利用する場合にも保護者へ説明をしておくことが必要です。
生徒へ共有・説明する際のポイント
- Classiを導入する目的
- 利用場面、利用端末
- 利用する機能
-
アプリのインストール
- Classi生徒用アプリ(またはClassiホームアプリ)
- Classi学習動画アプリ
- Classi 学習動画
-
利用方法やルール
- パスワードの管理
- 写真の投稿時の注意 など
生徒向けの説明・案内資料はこちらをご確認ください。
保護者へ共有・説明する際のポイント
- Classiを導入する目的
- 生徒の利用場面、利用端末
-
保護者の利用場面
- 学校からの連絡
- 欠席連絡
- 成績や模試の結果確認
- Classiホームアプリのインストール
- 利用方法やルール
-
パスワードの管理方法
-
パスワードを忘れた時の対応 など
※保護者にメールアドレスを設定いただくと、保護者自身でパスワードの再設定をすることが可能です。
先生のパスワード再設定対応作業が不要となりますので、メールアドレスの設定を是非ご案内ください。
-
パスワードを忘れた時の対応 など
保護者向けの説明・案内資料はこちらをご確認ください。
生徒・保護者に共通して、共有・説明しておくべきポイント
ご利用に際して不明な点があった場合の確認方法やお問い合わせ先を、予め生徒と保護者に明示しておきましょう。
使い方がわからない場合
-
Classiのヘルプページ
https://support.classi.jp/hc/ja -
もしくは、Classi右下「?」のボタンから「キーワード」を入力
操作について、Classiに直接質問したい
- Classi右下「?」のボタンから「キーワード」を入力後に表示される「お問い合わせ」をクリック
よくある質問(ヘルプページ)
-
「パスワードを忘れた」
生徒: https://support.classi.jp/hc/ja/articles/4401830593551
保護者: https://support.classi.jp/hc/ja/articles/4406502706703
-
メールアドレスの登録・確認・変更方法(保護者)
https://support.classi.jp/hc/ja/articles/360002278735
-
「アプリの通知が届かない」
https://support.classi.jp/hc/ja/articles/360002301195
-
「データ容量の目安」
https://support.classi.jp/hc/ja/articles/4402109379599