高校範囲において対応していた「学習トレーニング」生徒画面における動画視聴機能について、対応範囲を中学国語・数学・英語まで拡大いたしました。
これにより、中学範囲においても、問題演習中に生徒が「わからない」と感じた際、該当する単元の動画をその場ですぐに確認できるようになりました。
- 問題演習で、学習内容を定着につなげ「できる」へつなげる
- 演習前後に基本から復習したい場合に、動画を視聴し「わかる」へつなげる
というように、「動画でわかる」「問題でできる」という学習プロセスを通じて、単元ごとの学習内容の理解や定着をサポートします。
リリース機能概要
- 対象ユーザー:生徒
- 対応教科:中学/国語・数学・英語
- 対応機能:課題学習・自主学習(ベネッセテスト・ドリル・ベネッセテストまとめ)
- 視聴できる動画:既存の学習動画機能でご利用いただける「5分で学べる」「わかる・できる」「つづく」にこだわった「高校ベーシック」シリーズ、1つ1つの内容をていねいに解説する「eboard」提供の動画の2種類
※課題学習において、マナトレ対応テスト・実践形式・総復習・英国の読解テストには動画へのリンクはございません。また、動画のない一部の小単元については「動画で学習する」等のリンクが表示されません。
注意事項
セキュリティ対策として校内のパソコンからサイト閲覧に制限をかけるWebフィルタリング等を利用されている場合、Classiで使われているURLがWebフィルタリングソフトの許可リストに設定されていないことで、「ページが表示されない」等の事象が発生する可能性がございます。ご利用環境・端末において、以下のネットワーク設定チェックページを開き、ドメインの疎通状況や動画の再生可否をご確認ください。
ネットワーク設定チェックページ:https://video.classi.jp/v/domain-check |
※ドメイン許可に関してご不明な点がございましたら、Classiサポートデスクまでお問い合わせをお願いいたします。
※リスト形式でURLを確認したい場合は、こちらからダウンロードいただける、ドメイン許可リストの「Classi標準」シートにある「学習トレーニング機能で動画を見るために必要なURL」をご参照ください。
生徒へのご案内時には、添付資料をご活用ください。